952. なーぜ勉強しないの?
- 2020/05/07
- 22:29
勉強をやりたいと思う動機がないのに
一生懸命勉強していたら、おかしいはずですので、
勉強したがらない子に
「なーぜ、あなたは勉強したくないのか」と
聞いてみてあげる
のもありだろう
と思います。
勉強したくなったら、
みんな、勉強してくれるだろう
と思うんですよね。
<追記>2020.05.07
そもそもが
本能的に嬉しいことなはず
知らないことを知ったり、わかったり、
できないことができるようになるのは
本能的に楽しいはず
ですし、
楽しい感情を引き起こす体験、商品、サービスって
お高い傾向にあるんですよねぇ。
なんで、
確実に価値のあることのよう
なので、
僕としても、
遠慮なく自信を持って
「おいしいよ」
と差し出せるんですよ。
自信を持って、
お子さんに
おすすめしてみてくださいな。
あ、
親御さんが、心底「楽しい」と思っていないと、
おススメするのは難しくなっちゃうかもしれません。
「口先だけだな」ってばれますから。
普通のお仕事の営業さんと同じ
じゃないかと思うんですよねぇ。
知って安心したとか
嬉しかった、楽しかった経験を思い出してみて
それから、お子さんにおすすめしてみてくださいな。
一生懸命勉強していたら、おかしいはずですので、
勉強したがらない子に
「なーぜ、あなたは勉強したくないのか」と
聞いてみてあげる
のもありだろう
と思います。
勉強したくなったら、
みんな、勉強してくれるだろう
と思うんですよね。
<追記>2020.05.07
そもそもが
本能的に嬉しいことなはず
知らないことを知ったり、わかったり、
できないことができるようになるのは
本能的に楽しいはず
ですし、
楽しい感情を引き起こす体験、商品、サービスって
お高い傾向にあるんですよねぇ。
なんで、
確実に価値のあることのよう
なので、
僕としても、
遠慮なく自信を持って
「おいしいよ」
と差し出せるんですよ。
自信を持って、
お子さんに
おすすめしてみてくださいな。
あ、
親御さんが、心底「楽しい」と思っていないと、
おススメするのは難しくなっちゃうかもしれません。
「口先だけだな」ってばれますから。
普通のお仕事の営業さんと同じ
じゃないかと思うんですよねぇ。
知って安心したとか
嬉しかった、楽しかった経験を思い出してみて
それから、お子さんにおすすめしてみてくださいな。