935. ウイルスがいないふりをしてもいなくならないよ
- 2020/04/22
- 22:02
ニュースで見ましたけれど、
アメリカで
まるでウイルスがいないかのように
ふるまって
マスクもしないで、
多くの人が集まったり、
大きな声をあげたりしているみたいですが、
ウイルスがいなくなってないので、
非常に危険じゃないかと思います。
「904. ちゃんとお勉強をしないといけない(コロナウイルス)」で書いたように、
ウイルスは僕たちには見えないし、
触ってもわからないので、
いることに僕たちは気が付けません。
ですから、
ウイルスに対して
適切な行動を選び実践するために、
学習が重要になります。
学習を軽視すると
自分でそのつけを払うことになるでしょう。
人類としてウイルスに勝てていないだけで、
どこの政党が悪いわけではありません。
拙速な行動制限の解除は
ウイルスによる患者、死者が増える恐れが多々あります。
ちゃんと正しい情報を収集して、
理解して、
想像できるようになるべきじゃないかと思います。
<追記>2020.04.22
そういう「この世の現実」
なんじゃないですか?
現実的には
「この世」とか「僕たちの現実」って
<本文>に書いた感じ
なんじゃないですかねぇ。
<追記2>2020.04.22
結果として
コロナウイルスの現実に合わない行動を
してしまっているのでは?
現実的に
現実にそぐわない行動は不適切行動と言われるもので
危険じゃないか
と思います。
--------
English Edition of this page
アメリカで
まるでウイルスがいないかのように
ふるまって
マスクもしないで、
多くの人が集まったり、
大きな声をあげたりしているみたいですが、
ウイルスがいなくなってないので、
非常に危険じゃないかと思います。
「904. ちゃんとお勉強をしないといけない(コロナウイルス)」で書いたように、
ウイルスは僕たちには見えないし、
触ってもわからないので、
いることに僕たちは気が付けません。
ですから、
ウイルスに対して
適切な行動を選び実践するために、
学習が重要になります。
学習を軽視すると
自分でそのつけを払うことになるでしょう。
人類としてウイルスに勝てていないだけで、
どこの政党が悪いわけではありません。
拙速な行動制限の解除は
ウイルスによる患者、死者が増える恐れが多々あります。
ちゃんと正しい情報を収集して、
理解して、
想像できるようになるべきじゃないかと思います。
<追記>2020.04.22
そういう「この世の現実」
なんじゃないですか?
現実的には
「この世」とか「僕たちの現実」って
<本文>に書いた感じ
なんじゃないですかねぇ。
<追記2>2020.04.22
結果として
コロナウイルスの現実に合わない行動を
してしまっているのでは?
現実的に
現実にそぐわない行動は不適切行動と言われるもので
危険じゃないか
と思います。
--------
English Edition of this page