908. 南風運用いるの?
- 2020/04/03
- 22:14
羽田空港のフライトを見ると
国内便は飛んでますが、
国際線はアメリカ行きで数便しかないのに、
なぜ、
発着数を拡大するための
南風運用がされているんでしょうね?
いらないんじゃないですかねぇ。
うるさいだけですし、
都心はもっとうるさいでしょうから、
やめてもらいたい
んですよ。
正直、
にぎやかなところでも
街の喧騒にまぎれるレベルの騒音じゃないんで。
住環境を犠牲にして
経済効果(金稼ぎ)を優先する
つまりは、
れっきとした
公害です
よねぇ。
<追記>2020.04.03
国際線9割減だそうですが
ANAさん曰く
国際線が9割減
国内線が6割減
だそうなんですよねぇ。
今までの運用法で
十分間に合うんじゃないですかね?
ちなみに、
これが
「想定内」とすると
みんなの犠牲を要求しすぎの
精神なんじゃないですか
ねぇ。
必要ないのに飛ばしている
って
どういうことなんでしょうね?
要するに、
まずは
悪意があるかどうかなんですがねぇ。
僕の観察によると
悪意を行動で
絶対に示したがるもよう
なんですよねぇ。
結局、
迷惑を被るみんなに対する悪意
なんですよ。
(僕、ダシに使われているんですかねぇ。)
<修正>2020.04.05
記事番号が907から908となります
すみません。
国内便は飛んでますが、
国際線はアメリカ行きで数便しかないのに、
なぜ、
発着数を拡大するための
南風運用がされているんでしょうね?
いらないんじゃないですかねぇ。
うるさいだけですし、
都心はもっとうるさいでしょうから、
やめてもらいたい
んですよ。
正直、
にぎやかなところでも
街の喧騒にまぎれるレベルの騒音じゃないんで。
住環境を犠牲にして
経済効果(金稼ぎ)を優先する
つまりは、
れっきとした
公害です
よねぇ。
<追記>2020.04.03
国際線9割減だそうですが
ANAさん曰く
国際線が9割減
国内線が6割減
だそうなんですよねぇ。
今までの運用法で
十分間に合うんじゃないですかね?
ちなみに、
これが
「想定内」とすると
みんなの犠牲を要求しすぎの
精神なんじゃないですか
ねぇ。
必要ないのに飛ばしている
って
どういうことなんでしょうね?
要するに、
まずは
悪意があるかどうかなんですがねぇ。
僕の観察によると
悪意を行動で
絶対に示したがるもよう
なんですよねぇ。
結局、
迷惑を被るみんなに対する悪意
なんですよ。
(僕、ダシに使われているんですかねぇ。)
<修正>2020.04.05
記事番号が907から908となります
すみません。