821. 僕の接待対応
- 2019/12/27
- 01:06
「818. 悪い人はつるんと「さようなら」」で書いた
僕に対する接待、
要するに、真心のこもっていない
僕を利用するために「便宜を先に図ったよ」という行動や品々、
に対して、
僕が、どのように対応するかを
書かせていただいておきます。
(宣伝しておいたほうが良いようなんで。)
先方が
「先に便宜を図ったぞ。これやれ。」
とかいう話についてですが、
「これやるかどうか知らないけれど、
話だけは聞く機会をあげる」
という対応です。
一応、僕の時間を使って聞いて
僕の行動の選択肢に入れるチャンスはあげるけれど、
(あげるのは、話自体を聞いてもらえるチャンスのみです。)
実際に選ぶかどうかは知らないよ
ということですね。
それが嫌なら、
持って帰ってくれていいですし、
受け取るほうが面倒ですから、
いりません。
「より大きい判断をして、それに応じた責任を取る人」が
「偉い人(判断をする案件の大きさによって偉さが変わります。)」
だと思っているので、
そういう立場にいる場合、
判断をす僕のほうが偉い
ですから、
何か勘違いをされて、
どや顔をされても
知ったことありませんので。
<追記>2019.12.27
賄賂で融通するなんて
ただの小遣いもらったパシリじゃん
何かの物品やら金品やら立場やらを
融通してもらって
相手の言うなりになるなんて
ただの小遣いもらったパシリでしかない
んですよねぇ。
そういう状況、
全くもっていらない
ですねぇ。
「金で買えないもの」と
「金」を
交換してる感じ
ですし、
物で売り払うような命もない
ですからねぇ。
僕に対する接待、
要するに、真心のこもっていない
僕を利用するために「便宜を先に図ったよ」という行動や品々、
に対して、
僕が、どのように対応するかを
書かせていただいておきます。
(宣伝しておいたほうが良いようなんで。)
先方が
「先に便宜を図ったぞ。これやれ。」
とかいう話についてですが、
「これやるかどうか知らないけれど、
話だけは聞く機会をあげる」
という対応です。
一応、僕の時間を使って聞いて
僕の行動の選択肢に入れるチャンスはあげるけれど、
(あげるのは、話自体を聞いてもらえるチャンスのみです。)
実際に選ぶかどうかは知らないよ
ということですね。
それが嫌なら、
持って帰ってくれていいですし、
受け取るほうが面倒ですから、
いりません。
「より大きい判断をして、それに応じた責任を取る人」が
「偉い人(判断をする案件の大きさによって偉さが変わります。)」
だと思っているので、
そういう立場にいる場合、
判断をす僕のほうが偉い
ですから、
何か勘違いをされて、
どや顔をされても
知ったことありませんので。
<追記>2019.12.27
賄賂で融通するなんて
ただの小遣いもらったパシリじゃん
何かの物品やら金品やら立場やらを
融通してもらって
相手の言うなりになるなんて
ただの小遣いもらったパシリでしかない
んですよねぇ。
そういう状況、
全くもっていらない
ですねぇ。
「金で買えないもの」と
「金」を
交換してる感じ
ですし、
物で売り払うような命もない
ですからねぇ。