812. 添削の仕方
- 2019/12/23
- 00:59
「文章を添削します」
と言って、
「添削される人(作者)の意図や気持ちを改変する」ような
添削(書き換え)をするのは
「添削される人の心をないものとして、
別のものを入れてしてしまう。
つまり、確かに書き手の心の中にある心の存在を殺す」
ことになるでしょうから、
「添削される人(作者)の意図や気持ちが
100%出る(伝わる)ようなお手伝い」
をするのが
良い
と思います。
と言って、
「添削される人(作者)の意図や気持ちを改変する」ような
添削(書き換え)をするのは
「添削される人の心をないものとして、
別のものを入れてしてしまう。
つまり、確かに書き手の心の中にある心の存在を殺す」
ことになるでしょうから、
「添削される人(作者)の意図や気持ちが
100%出る(伝わる)ようなお手伝い」
をするのが
良い
と思います。