805. 良い人は
- 2019/12/04
- 04:25
強くないといけないし、
(ならず者がいますからね。)
良い人を強くするように育てたほうがいい
と思うんですよね~。
「優しさ」を忘れた強さはいらないですけれど、
大事なものを守る強さは大事だと思います~。
(僕は、このサイトが良い人のセルフディフェンスに役に立つサイトだと嬉しいんです。)
あ、そうそう、
悪い人がどんな人か知っておくのは非常に大事
ですよね。
(自分と違うなら、なおさら観察しないといけません。)
刑務所に入りたいから犯罪したいという人がいるのを
ニュースなどで見かけるのですが、
僕、
人付き合いを平和にできず、
稼げないから、刑務所に入りたい
という感じの人に
そういう施設を提供してもいいんじゃないか
と思うんですよ。
(わざわざ誰かを犠牲にした後で、そういう環境を提供してもしょうがないですし、
そこができなくて、稼げない感じの人って実際にいると思うんですよ。)
どうでしょうね?
<追記>2019.12.04
最低限の労働はしていただいたほうが
いいだろう
と思います
最低限の人間関係で済むような
労働環境の提供も必要ではないか
とは思います。
<修正>2019.12.04
「後て」を「後で」としました
まだ、英語版が全くできていないので、
細かく修正したいと思います。
(ならず者がいますからね。)
良い人を強くするように育てたほうがいい
と思うんですよね~。
「優しさ」を忘れた強さはいらないですけれど、
大事なものを守る強さは大事だと思います~。
(僕は、このサイトが良い人のセルフディフェンスに役に立つサイトだと嬉しいんです。)
あ、そうそう、
悪い人がどんな人か知っておくのは非常に大事
ですよね。
(自分と違うなら、なおさら観察しないといけません。)
刑務所に入りたいから犯罪したいという人がいるのを
ニュースなどで見かけるのですが、
僕、
人付き合いを平和にできず、
稼げないから、刑務所に入りたい
という感じの人に
そういう施設を提供してもいいんじゃないか
と思うんですよ。
(わざわざ誰かを犠牲にした後で、そういう環境を提供してもしょうがないですし、
そこができなくて、稼げない感じの人って実際にいると思うんですよ。)
どうでしょうね?
<追記>2019.12.04
最低限の労働はしていただいたほうが
いいだろう
と思います
最低限の人間関係で済むような
労働環境の提供も必要ではないか
とは思います。
<修正>2019.12.04
「後て」を「後で」としました
まだ、英語版が全くできていないので、
細かく修正したいと思います。