638. 「男尊女卑」って誰にとって得か?
- 2019/04/23
- 03:28
「女性が男性よりも能力が低い」とは
思われていないですよね?
現実として、そうですよね?
女性の方が有能な場合ってあるはずなんですが、
そういうとき、男の人ってどうするんでしょう?
「素敵な人がいるな。僕も頑張ろう」でしょうか?
「無理矢理、嘘をついてでも、暴力をふるってでも、
自分の優位性を示そう」でしょうか?
できない男でも、尊重しなきゃいけない、
尊敬できないような男でも、尊重しなきゃいけない
というように
相手の(女性の)行動を強要する世界は、
男が自分の質に関して「負け」を宣言したも同然ですし、
普通に「あの人いいよね」と言ってもらえる男には必要のない物です。
(「男尊女卑」という考え方は
ダメな男にも「家庭を持つチャンス」、
そして付随するであろう「セックスをするチャンス」だったり、
「子孫を残すチャンス」を与える価値観でもあると思います。)
男性の性の欲望が無条件に許されるのもおかしいですし、
「ちんちんが付いていれば、みんな客」という
「性風俗産業」の売り文句に
ただただ頭を汚染されているだけの状態が懸念されます。
「男の人の心の育ちが悪い」ことの裏返しかもしれません
ので、
きちんと心の教育をすべきだと思います。
また、
女の人にも育ってなさそうな人がいます
ので、
みんな、心を使って相手のことを大事にでき、
真の意味で自分に誇りを持てるように
頑張るべきだし、
結果として、
異性だけでなく、他の人にも認めてもらえるのではないか
と思います。
<修正>2019.04.23
タイトルの「得」の字が違ってました。
以上です。
<追記>2019.04.23
人を使うとは何事ぞ
性欲を健全に解消するのは大事だと思いますが、
必ずしも「相手」は必要ありませんでしょうから、
「自己管理」の範囲内での
性欲の解消がよろしいのではないか
と思います。
(対人関係的に安全な相手とも限りませんしねぇ。)
「セックス」って
相手さんの「気持ち」や「都合」
のある話
ですから。
(動物もダメですよ)
老婆心ながら、書かせて頂きたいと思います。
<追記2>2019.04.23
もしや「気づいていない」のも原因か?
もしや、男尊女卑の人って、
セックスの対象として以外に
女性が見えていないんですかね?
「女性の素敵さ」について、
ちゃんと自分の目や耳や心で
気づいた方が良い
と思いますよ。
「知らない事」って
「ない」と同然の扱いに
なりがち
ですし。
思われていないですよね?
現実として、そうですよね?
女性の方が有能な場合ってあるはずなんですが、
そういうとき、男の人ってどうするんでしょう?
「素敵な人がいるな。僕も頑張ろう」でしょうか?
「無理矢理、嘘をついてでも、暴力をふるってでも、
自分の優位性を示そう」でしょうか?
できない男でも、尊重しなきゃいけない、
尊敬できないような男でも、尊重しなきゃいけない
というように
相手の(女性の)行動を強要する世界は、
男が自分の質に関して「負け」を宣言したも同然ですし、
普通に「あの人いいよね」と言ってもらえる男には必要のない物です。
(「男尊女卑」という考え方は
ダメな男にも「家庭を持つチャンス」、
そして付随するであろう「セックスをするチャンス」だったり、
「子孫を残すチャンス」を与える価値観でもあると思います。)
男性の性の欲望が無条件に許されるのもおかしいですし、
「ちんちんが付いていれば、みんな客」という
「性風俗産業」の売り文句に
ただただ頭を汚染されているだけの状態が懸念されます。
「男の人の心の育ちが悪い」ことの裏返しかもしれません
ので、
きちんと心の教育をすべきだと思います。
また、
女の人にも育ってなさそうな人がいます
ので、
みんな、心を使って相手のことを大事にでき、
真の意味で自分に誇りを持てるように
頑張るべきだし、
結果として、
異性だけでなく、他の人にも認めてもらえるのではないか
と思います。
<修正>2019.04.23
タイトルの「得」の字が違ってました。
以上です。
<追記>2019.04.23
人を使うとは何事ぞ
性欲を健全に解消するのは大事だと思いますが、
必ずしも「相手」は必要ありませんでしょうから、
「自己管理」の範囲内での
性欲の解消がよろしいのではないか
と思います。
(対人関係的に安全な相手とも限りませんしねぇ。)
「セックス」って
相手さんの「気持ち」や「都合」
のある話
ですから。
(動物もダメですよ)
老婆心ながら、書かせて頂きたいと思います。
<追記2>2019.04.23
もしや「気づいていない」のも原因か?
もしや、男尊女卑の人って、
セックスの対象として以外に
女性が見えていないんですかね?
「女性の素敵さ」について、
ちゃんと自分の目や耳や心で
気づいた方が良い
と思いますよ。
「知らない事」って
「ない」と同然の扱いに
なりがち
ですし。