605. 悪のロンダリング(失敗編)
- 2019/02/10
- 23:32
はたから見ていて、
明らかに「悪いね」という場合に、
よく手助けをしたり、かばったりするコメントを出す人がいるじゃないですか。
上司だったりして、
ちゃんとした根拠を示さずに、
「私の見解ではこの人は正しい」とか「問題ない」とか
「私が保証します」とか
そういうこと言ってかばう
んですよね。
で、
「あ~そうなのか」と思ってもらえるかというと
必ずしもそういうことはない
と思うんですよ。
聞いた人は「あ~、この人もお仲間ね」と思うだけ
だろうし、
かばった人も
「悪い人なんだ~。へぇ~」
と思われるだけだ
と思うんですよねぇ。
「悪いね」と思われているのが
本当に「悪」の場合、
ロンダリング失敗で
口先だけでかばった人も
一緒に沈むことになる
んですよねぇ。
(大体、言葉の論理だけでは「白黒が変わることはない」ですから。
「白」か「黒」かの現実は変わりません。
大概失敗するんじゃないですかねぇ。)
口先だけで信じてもらえるほど、
みなさん甘くない
と思いますよ。
P.S.
ちなみに、
「悪のロンダリング(成功編)」では
詐欺成功
ということじゃないかと思います。
<追記>2019.02.10
大変に難しいこと
「悪のロンダリング」って
完全に成功させるのは
非常に難しいと思いますよね~。
ちなみに、僕にはできません。
(猛スピードの逆さまエスカレーターを駆け上がるみたいな大変さだと思いますよ。)
そういうことをしないほうが、
簡単に安穏に暮らせるだろう
と思います。
明らかに「悪いね」という場合に、
よく手助けをしたり、かばったりするコメントを出す人がいるじゃないですか。
上司だったりして、
ちゃんとした根拠を示さずに、
「私の見解ではこの人は正しい」とか「問題ない」とか
「私が保証します」とか
そういうこと言ってかばう
んですよね。
で、
「あ~そうなのか」と思ってもらえるかというと
必ずしもそういうことはない
と思うんですよ。
聞いた人は「あ~、この人もお仲間ね」と思うだけ
だろうし、
かばった人も
「悪い人なんだ~。へぇ~」
と思われるだけだ
と思うんですよねぇ。
「悪いね」と思われているのが
本当に「悪」の場合、
ロンダリング失敗で
口先だけでかばった人も
一緒に沈むことになる
んですよねぇ。
(大体、言葉の論理だけでは「白黒が変わることはない」ですから。
「白」か「黒」かの現実は変わりません。
大概失敗するんじゃないですかねぇ。)
口先だけで信じてもらえるほど、
みなさん甘くない
と思いますよ。
P.S.
ちなみに、
「悪のロンダリング(成功編)」では
詐欺成功
ということじゃないかと思います。
<追記>2019.02.10
大変に難しいこと
「悪のロンダリング」って
完全に成功させるのは
非常に難しいと思いますよね~。
ちなみに、僕にはできません。
(猛スピードの逆さまエスカレーターを駆け上がるみたいな大変さだと思いますよ。)
そういうことをしないほうが、
簡単に安穏に暮らせるだろう
と思います。