528. 「左うちわ」になってどーするの?
- 2018/09/10
- 18:32
いわゆる「左うちわ」の状態というのがあるじゃないですか。
「自分が生きるために働かなくても良いほど、
沢山のお金のある状態」
だと思うんですよね。
この状態って、
正直、嬉しいですよね。
病気しても、お金があるから安心していられるし、
そして、嫌な仕事を無理にする必要がない。
安心が一番
です。
「左うちわ」の状態になって、
果たしてそれが人生のゴールなんでしょうか?
「じゃあ、どおするの?」
なんですよ。
よ~くよ~く考えましょう。
「左うちわ」になって、人生終わるのでしょうか?
人生続きますよね。
生きている限り、
1日24時間ちゃんともらえますよね。
じゃあ、何かしたり、心を動かしていない状態、
つまり、
「やることがなかったら」、
まるで死んじゃってるのと同じ状態じゃないですか。
「生きるためにする仕事に使う時間が解放される」、
そのために、
「生きるためにする仕事から解放される」
ということで、
「190. "free"と言う言葉について」
が参考になるかと思います。
で、
結局、
お金があろうがなかろうがやりたいことをやって
楽しんで生きる
のが一番でしょう
から、
「左うちわ」になっても、
やることは変わらない
(+資金があるからできることをやる)
と思いますよ。
(変わるとなると、好きなことでお金稼いでないということでしょうけれど。)
お金ができて、
いわゆる「左うちわ」の生活になるとかいって、
行動が変わったり、
お金を使う基準が変わって慣れていない生活をすると、
お金ってすぐになくなりそう
ですよね~。
「知らないことに関して、お金のやりとりはできない」
(142. パワーステッカー 第1弾の28 「「わからない」 金 は出せない 絶対に」どうぞ。
資産も出せませんので、お金のやりとりなんです。)
のは
よく知っていた方が良いと思います。
「左うちわ」になったからって、人生終わりませんし、変わりませんから~。
誰が、何もすることなくて暇なだけの生活を選ぶんですかねぇ。
物でもなんでも、使い方をよく知っていると、
(一般に提供される取扱説明書以上のことを知っている)
より自由に楽しく生きられると思いますが、
「お金の使い方」もそうだと思うんですよねぇ。
「自分が生きるために働かなくても良いほど、
沢山のお金のある状態」
だと思うんですよね。
この状態って、
正直、嬉しいですよね。
病気しても、お金があるから安心していられるし、
そして、嫌な仕事を無理にする必要がない。
安心が一番
です。
「左うちわ」の状態になって、
果たしてそれが人生のゴールなんでしょうか?
「じゃあ、どおするの?」
なんですよ。
よ~くよ~く考えましょう。
「左うちわ」になって、人生終わるのでしょうか?
人生続きますよね。
生きている限り、
1日24時間ちゃんともらえますよね。
じゃあ、何かしたり、心を動かしていない状態、
つまり、
「やることがなかったら」、
まるで死んじゃってるのと同じ状態じゃないですか。
「生きるためにする仕事に使う時間が解放される」、
そのために、
「生きるためにする仕事から解放される」
ということで、
「190. "free"と言う言葉について」
が参考になるかと思います。
で、
結局、
お金があろうがなかろうがやりたいことをやって
楽しんで生きる
のが一番でしょう
から、
「左うちわ」になっても、
やることは変わらない
(+資金があるからできることをやる)
と思いますよ。
(変わるとなると、好きなことでお金稼いでないということでしょうけれど。)
お金ができて、
いわゆる「左うちわ」の生活になるとかいって、
行動が変わったり、
お金を使う基準が変わって慣れていない生活をすると、
お金ってすぐになくなりそう
ですよね~。
「知らないことに関して、お金のやりとりはできない」
(142. パワーステッカー 第1弾の28 「「わからない」 金 は出せない 絶対に」どうぞ。
資産も出せませんので、お金のやりとりなんです。)
のは
よく知っていた方が良いと思います。
「左うちわ」になったからって、人生終わりませんし、変わりませんから~。
誰が、何もすることなくて暇なだけの生活を選ぶんですかねぇ。
物でもなんでも、使い方をよく知っていると、
(一般に提供される取扱説明書以上のことを知っている)
より自由に楽しく生きられると思いますが、
「お金の使い方」もそうだと思うんですよねぇ。