502. 同性カップルが「非生産的」なのか
- 2018/08/02
- 22:36
「杉田水脈議員に自民党が指導」
という記事があるようですね。
大学の教養の授業で扱われるので、
比較的有名ですが、
「同性愛の人が
異性愛のカップルに出来た子供の子育てなどを支援することで
自身の子孫は残らなくとも、
血縁関係の子供である子孫が生き残りやすくなる」
(プレーリードッグの兄弟の例をご存じですか?)
ということがありますので、
「子孫の生き残りやすさ」で、
種の保存の可否が決まりますから、
「社会構成員」、そして、「子供を育てる支援要員」となることができる同性愛の人は
非生産的ではないんですが。
(人間は「教育」という自分の血縁ではない人に対する支援体制も、ありますし。)
もう少し、よく勉強した方が良いと思います。
それに、
もう一つ気になることがあるのですが、
意に沿わない相手とセックスをしろ、
ということなのでしょうか?
(そうしないと、子供が出来ませんが、
何を要求したいのでしょう?)
政治家さんなら、
現場現場の一例一例の具体例を
きちんと想像し想定してから、
おっしゃった方が良いと思います。
<追記>2018.08.02
「非生産的」の表現について
僕は、
「生産的か否か」
という議論自体好きではないので、
そのフレーズは強調してないんですよねぇ。
という記事があるようですね。
大学の教養の授業で扱われるので、
比較的有名ですが、
「同性愛の人が
異性愛のカップルに出来た子供の子育てなどを支援することで
自身の子孫は残らなくとも、
血縁関係の子供である子孫が生き残りやすくなる」
(プレーリードッグの兄弟の例をご存じですか?)
ということがありますので、
「子孫の生き残りやすさ」で、
種の保存の可否が決まりますから、
「社会構成員」、そして、「子供を育てる支援要員」となることができる同性愛の人は
非生産的ではないんですが。
(人間は「教育」という自分の血縁ではない人に対する支援体制も、ありますし。)
もう少し、よく勉強した方が良いと思います。
それに、
もう一つ気になることがあるのですが、
意に沿わない相手とセックスをしろ、
ということなのでしょうか?
(そうしないと、子供が出来ませんが、
何を要求したいのでしょう?)
政治家さんなら、
現場現場の一例一例の具体例を
きちんと想像し想定してから、
おっしゃった方が良いと思います。
<追記>2018.08.02
「非生産的」の表現について
僕は、
「生産的か否か」
という議論自体好きではないので、
そのフレーズは強調してないんですよねぇ。