501. 自由研究を提出する前に
- 2018/08/02
- 20:15
みなさ~ん、
組み立てキット式の自由研究ってありますよね。
(学校の先生が「出して良いよ~」と言ったら、出せますよね)
「どうして、そう動くのか」
(物の何の性質を使っているのか)
と
「どういう風に利用しているのか」
「どうして、そのような設計、形にしたのか、または、なっているのか」
(物の性質をどのように利用しているのか。どうしたら、使えるのか)
を、
きちんと考えて、
謎解きしてから

提出しましょ~。
(まとめたのを、紙に書いて、キットと一緒に出そう!!)
何かの本に書いてある工作もですよ~。
<追記>2018.08.02
自分で作ったのにもいる
すみません。
自分で考えて1から作ったものにも、
しっかり、まとめをつけよ~
組み立てキット式の自由研究ってありますよね。
(学校の先生が「出して良いよ~」と言ったら、出せますよね)
「どうして、そう動くのか」
(物の何の性質を使っているのか)
と
「どういう風に利用しているのか」
「どうして、そのような設計、形にしたのか、または、なっているのか」
(物の性質をどのように利用しているのか。どうしたら、使えるのか)
を、
きちんと考えて、
謎解きしてから

提出しましょ~。
(まとめたのを、紙に書いて、キットと一緒に出そう!!)
何かの本に書いてある工作もですよ~。
<追記>2018.08.02
自分で作ったのにもいる
すみません。
自分で考えて1から作ったものにも、
しっかり、まとめをつけよ~