478. 居直ると黙り込む(こともあるようだ)
- 2018/06/30
- 00:32
474. 混ざり方が変じゃないのか
で書いたように、
どうやら「人に迷惑をかけて気分の良い人」も
集団の中にいたがるように見える
んですよね。
「居てね」と言ってもらえる方が
楽だと思いますけれど。
それはともかく、
トラブル、迷惑が起きたとしましょう。
迷惑の根源である犯人が見つかった場合、
僕たち、普通は
とりあえず対話による解決を目指すんですが、
犯人の分が悪くなり、
さらに、それでもそこから去るつもりがない場合、
1箇所
確実に逃げられる場所がある
ようなんですよ。
(あくまで、対話による解決の場合のお話です。)
必ず居直った場合に
そういう行動をするとは限らないのですが、
「自分の中」に逃げ込む
ということがあるようです。
どういう事かというと、
つまり、
「だんまりを通す」
ということです。
客観的に見て、
どういう状態が発生しているかというと、
その人に対して、
外界からのアクセスが不能という状態を作り、
膠着状態に持ち込むことで
居座り続けようとする
ようです。
(おそらく、それが一番、その人の安全を図りやすい、成功確率の高い方法だと
思っているんだと思います。)
自分の中に逃げ込むので、
その人の肉体はその場に有り続け、
集団の中に居続ける
ことになります。
そうなったら、
黙っていられない状況を作ればいい
わけですが、
観察されるケースの1つとして見かけますので、
書いておこうかと思いまして、書いてみました。
何にせよ、
事態が改善されなければ、
迷惑の発生が続行しているので、
警察に言うなり、先生に言うなり、
何かしら対策を取って、
迷惑な事態とその根本原因には
強制撤去されてもらうしかないんじゃないか
と思う
んですけれども。
(僕、結果が大事なタイプなんで。
日常生活や修行の途中道もうはうは謳歌したいと思いますが。)
<追記>2018.06.30
迷惑な事態の根本原因の撤去について
根本原因の撤去法として、
1.原因を生み出している本人が場から居なくなる
2.原因を生み出す悪の心が本人からなくなる(要するに更正)
の2通りがあると思います。
とにもかくにも、迷惑がなくなれば良いんですよ。
<修正>2018.06.30
投稿時の時刻が間違えていましたので
直しました。
0:16 → 0:32
です。
<修正2>2018.06.30
済みません、<修正>の日時が去年でした。
修正してあります。
で書いたように、
どうやら「人に迷惑をかけて気分の良い人」も
集団の中にいたがるように見える
んですよね。
「居てね」と言ってもらえる方が
楽だと思いますけれど。
それはともかく、
トラブル、迷惑が起きたとしましょう。
迷惑の根源である犯人が見つかった場合、
僕たち、普通は
とりあえず対話による解決を目指すんですが、
犯人の分が悪くなり、
さらに、それでもそこから去るつもりがない場合、
1箇所
確実に逃げられる場所がある
ようなんですよ。
(あくまで、対話による解決の場合のお話です。)
必ず居直った場合に
そういう行動をするとは限らないのですが、
「自分の中」に逃げ込む
ということがあるようです。
どういう事かというと、
つまり、
「だんまりを通す」
ということです。
客観的に見て、
どういう状態が発生しているかというと、
その人に対して、
外界からのアクセスが不能という状態を作り、
膠着状態に持ち込むことで
居座り続けようとする
ようです。
(おそらく、それが一番、その人の安全を図りやすい、成功確率の高い方法だと
思っているんだと思います。)
自分の中に逃げ込むので、
その人の肉体はその場に有り続け、
集団の中に居続ける
ことになります。
そうなったら、
黙っていられない状況を作ればいい
わけですが、
観察されるケースの1つとして見かけますので、
書いておこうかと思いまして、書いてみました。
何にせよ、
事態が改善されなければ、
迷惑の発生が続行しているので、
警察に言うなり、先生に言うなり、
何かしら対策を取って、
迷惑な事態とその根本原因には
強制撤去されてもらうしかないんじゃないか
と思う
んですけれども。
(僕、結果が大事なタイプなんで。
日常生活や修行の途中道もうはうは謳歌したいと思いますが。)
<追記>2018.06.30
迷惑な事態の根本原因の撤去について
根本原因の撤去法として、
1.原因を生み出している本人が場から居なくなる
2.原因を生み出す悪の心が本人からなくなる(要するに更正)
の2通りがあると思います。
とにもかくにも、迷惑がなくなれば良いんですよ。
<修正>2018.06.30
投稿時の時刻が間違えていましたので
直しました。
0:16 → 0:32
です。
<修正2>2018.06.30
済みません、<修正>の日時が去年でした。
修正してあります。