450. ファニーステップ ソーイング 1
- 2018/05/31
- 01:15
楽しく自作をするのが好きなのですが、
(ファニーステップソーイング0はこちらです。)
ティッシュケースを作ったんですよ。
100均さんでキャラクター物が沢山売り出されていて、
ほくほくだったんですね。
(どちらかは名前を出さない方向性でいってみましょう~
だって、アレが見あたらない!!)
で、ガンガン作ってみたんですよ。
こちらの方の作り方↓を参考に、ミシンで作ったんです。
そしたら、
思いの外、
うまくいったんですよ。
ほら、布にキャラがプリントされたのって、
使う大きさが未定のまま作られているから、
結構難しいじゃないですか。
キャラがうまいこと、作品に入ってなかったりして。
しかし、「えいや」と作ってみたら、


ね、悪くないでしょ。
で、「結構うまくいくジャン」と思って


「良い感じ~」と思い、
(?なものもありますが)
さらに、
柄の大きい物↓で作ったんですよ。

という布から、

という型紙をおいて、





と作ったら、


となり、
「あれれ?」ということで、
もう一度「えいやっ」と作ったら、


となって、
いけてない
んですよ。
「むむむ」と考えたところ、
「見えないのが悪いんじゃん」

と思いましたので、
(さらに言うと、
100回作って100回思うように作れないのは、
製作の補助器具(治具:じぐ)が良くないか、設計が甘い
ということなのですよね。
ということで、
改良です。)

というように、
透明ファイルを切り抜いて
型紙を作ってみました。
布に当ててみると、

のように、
仕上がりを目に浮かべて場所取りができる
ようになりました。

という感じで切り出せて、
ちゃんと縫い代を全部書いたら、こんな感じです。

で、上記のように作ったら、


のようになりました。
どっすか??
これで、
「もう、キャラ物の布は恐くないぜ」
という感じです。
<修正>2018.05.31
こちら(ファニーステップソーイング0)のリンクを修正しました。
(ファニーステップソーイング0はこちらです。)
ティッシュケースを作ったんですよ。
100均さんでキャラクター物が沢山売り出されていて、
ほくほくだったんですね。
(どちらかは名前を出さない方向性でいってみましょう~
だって、アレが見あたらない!!)
で、ガンガン作ってみたんですよ。
こちらの方の作り方↓を参考に、ミシンで作ったんです。
そしたら、
思いの外、
うまくいったんですよ。
ほら、布にキャラがプリントされたのって、
使う大きさが未定のまま作られているから、
結構難しいじゃないですか。
キャラがうまいこと、作品に入ってなかったりして。
しかし、「えいや」と作ってみたら、


ね、悪くないでしょ。
で、「結構うまくいくジャン」と思って


「良い感じ~」と思い、
(?なものもありますが)
さらに、
柄の大きい物↓で作ったんですよ。

という布から、

という型紙をおいて、





と作ったら、


となり、
「あれれ?」ということで、
もう一度「えいやっ」と作ったら、


となって、
いけてない
んですよ。
「むむむ」と考えたところ、
「見えないのが悪いんじゃん」

と思いましたので、
(さらに言うと、
100回作って100回思うように作れないのは、
製作の補助器具(治具:じぐ)が良くないか、設計が甘い
ということなのですよね。
ということで、
改良です。)

というように、
透明ファイルを切り抜いて
型紙を作ってみました。
布に当ててみると、

のように、
仕上がりを目に浮かべて場所取りができる
ようになりました。

という感じで切り出せて、
ちゃんと縫い代を全部書いたら、こんな感じです。

で、上記のように作ったら、


のようになりました。
どっすか??
これで、
「もう、キャラ物の布は恐くないぜ」
という感じです。
<修正>2018.05.31
こちら(ファニーステップソーイング0)のリンクを修正しました。