44. cshのバグ(専門的)
- 2016/09/30
- 13:57
c shellというプログラミング言語(文字で呪文を唱えて、PCに命令を出す)があるんですよ。
古今和歌集のページを作るときに使ってみたんですね。
歌(日本語)をforeachで読みこませて、
htmlを吐き出させたんですが、
このforeachがおかしくて、
どうも言葉の列を全て終わりまで読んでから、
1個ずつ処理していくようなんです。
そして、多言語に対応していないらしく、
日本語の中から、「{」にあたるものを見つけ出してしまって、
優先的に処理しようとして、
「 } がないから、動けましぇーん」と訴えてくるんです。
迷惑でしょ。
僕が間違えているのかと思いきや、bashでは通る文字列なんです。
さらに、一つ一つ、最初から並んでいる順に処理をして
変なかっこがあると判断したところで止まればまだましなのですが、
50首処理しようとして、どこでひっかかったかすらわからないんです。
どうやら、cshが多言語対応してないっぽいんですよ。
foreachとしての動きも怪しいし、迷惑なんですよねぇ。
ということで、bashで処理してます。
古今和歌集のページを作るときに使ってみたんですね。
歌(日本語)をforeachで読みこませて、
htmlを吐き出させたんですが、
このforeachがおかしくて、
どうも言葉の列を全て終わりまで読んでから、
1個ずつ処理していくようなんです。
そして、多言語に対応していないらしく、
日本語の中から、「{」にあたるものを見つけ出してしまって、
優先的に処理しようとして、
「 } がないから、動けましぇーん」と訴えてくるんです。
迷惑でしょ。
僕が間違えているのかと思いきや、bashでは通る文字列なんです。
さらに、一つ一つ、最初から並んでいる順に処理をして
変なかっこがあると判断したところで止まればまだましなのですが、
50首処理しようとして、どこでひっかかったかすらわからないんです。
どうやら、cshが多言語対応してないっぽいんですよ。
foreachとしての動きも怪しいし、迷惑なんですよねぇ。
ということで、bashで処理してます。