349. こんな漢字ドリルが欲しいんだけど
- 2017/10/10
- 22:04
今日、本屋さんに行ったら、
「うんこドリル」だけでなく「おならドリル」が発売されていました。
(本屋さんって、どんな情報でもこだわりなく店に並べるらしいんですよね。
その辺のポリシーについて常々不思議に思っているんですけれども。
少なくとも
”平積み”ってところに、「これが俺の一押し」的な人間性が表れている
とは思いますが)
一応、僕としては猛反対の立場なのですよ。
そして、理論的なことについては、
279. 言葉の学習と人としての経験値と
283. こういう数の食い違いってあるんすかね?と
299. 防犯とうんこドリル?
に書いたので、
「こんなのが欲しいんだよ~」
というのを沸々と沸く怒りに任せて、
勢いで作ってしまいました。
(建設的なことが好きなんです、僕)
ほら、ダメダメって言っていても、
わからない人はわからないでしょうしね。
(効率が悪いのも嫌いなんですよ、僕)
じゃん。

↓
↓
↓


1ページごとに大きく表示すると、


という感じです。
これなら、子供たちの時間が無駄にならないでしょ?
(誤解もないでしょうし。)
10回以上「野」を書いていますが、
あっという間じゃないかと思いますよ♪
子供だって、やることでいっぱいなんです。
(遊ぶこととか探索することとか読みたい本とかいっぱいありますよね?)
こういうのが欲しいんですよ。
「ファニーステップが作るとこーなった」
でした。
(ちょっと宣伝いれてみました。)
「うんこドリル」だけでなく「おならドリル」が発売されていました。
(本屋さんって、どんな情報でもこだわりなく店に並べるらしいんですよね。
その辺のポリシーについて常々不思議に思っているんですけれども。
少なくとも
”平積み”ってところに、「これが俺の一押し」的な人間性が表れている
とは思いますが)
一応、僕としては猛反対の立場なのですよ。
そして、理論的なことについては、
279. 言葉の学習と人としての経験値と
283. こういう数の食い違いってあるんすかね?と
299. 防犯とうんこドリル?
に書いたので、
「こんなのが欲しいんだよ~」
というのを沸々と沸く怒りに任せて、
勢いで作ってしまいました。
(建設的なことが好きなんです、僕)
ほら、ダメダメって言っていても、
わからない人はわからないでしょうしね。
(効率が悪いのも嫌いなんですよ、僕)
じゃん。

↓
↓
↓


1ページごとに大きく表示すると、


という感じです。
これなら、子供たちの時間が無駄にならないでしょ?
(誤解もないでしょうし。)
10回以上「野」を書いていますが、
あっという間じゃないかと思いますよ♪
子供だって、やることでいっぱいなんです。
(遊ぶこととか探索することとか読みたい本とかいっぱいありますよね?)
こういうのが欲しいんですよ。
「ファニーステップが作るとこーなった」
でした。
(ちょっと宣伝いれてみました。)