317. ちゃんと仕事したことになっているのかしらん?
- 2017/08/25
- 21:59
母がよくラジオをつけっぱなしにしているんですよ。
で、通りがかりとかにどちらの局かは不明ですが、
漏れ聞こえたりするんですよね。
で、思ったんですけれど。
「なんか、最近、僕の話題多くない?」
なんですよ。
(気のせいですかね?)
確かに、真新しそうなことを記事にしてるつもりですけれどもね。
(アートやりたいと言っているわけですから。)
少なくとも1週間に1度は更新しようかと思っているんですよ。
なんで、週1のパーソナリティの人だと、
次の放送のときに新しいネタができていることになるんですよね。
しかし、みなさんがコメントしますと、
ファニーステップだらけ。ということになりますので、
リスナーの方が飽きちゃうんじゃないかと思うんですよね。
パーソナリティと言っているからには、
自分だけのネタとコメントが売りだと思うんですけれど。
うちのサイトを見れば、新しいネタがあるように見えるでしょうけれど、
僕の作ったネタなんですよねぇ。
パーソナリティの人の1次情報によるネタってのがお仕事じゃないかと思うんですが。
僕は、このサイトで、読んでくださる人1人1人に向けて直接発信しています。
自由に考え、討論して、解釈し、取り入れて頂けることを願っていますし、
ラジオでとりあえず感想を言いたくなる気持ちもわかります。
が、解釈は解釈で、僕の考えていることが読者に伝わる経路を考えると、
ラジオの方が解釈を伝えるということは「仲介をする」ことになります。
間違えていますと、非常に迷惑になりますので、
注意することが必要になるかと思います。
文化の多様性ということを考えても、
パーソナリティの人が一人一人独自のネタで
リスナーの人を惹き付け楽しませて欲しいところです。
また、僕に関する話もあるようですが、
取材の申し込みは一切来ていませんので、
根拠のないただの噂話でしかありません。
そのような不確定な事実で、
ラジオの放送時間を使うというのも、
お手軽な時間埋めに聞こえなくもありません。
気になったので、記事にしておきました。
で、通りがかりとかにどちらの局かは不明ですが、
漏れ聞こえたりするんですよね。
で、思ったんですけれど。
「なんか、最近、僕の話題多くない?」
なんですよ。
(気のせいですかね?)
確かに、真新しそうなことを記事にしてるつもりですけれどもね。
(アートやりたいと言っているわけですから。)
少なくとも1週間に1度は更新しようかと思っているんですよ。
なんで、週1のパーソナリティの人だと、
次の放送のときに新しいネタができていることになるんですよね。
しかし、みなさんがコメントしますと、
ファニーステップだらけ。ということになりますので、
リスナーの方が飽きちゃうんじゃないかと思うんですよね。
パーソナリティと言っているからには、
自分だけのネタとコメントが売りだと思うんですけれど。
うちのサイトを見れば、新しいネタがあるように見えるでしょうけれど、
僕の作ったネタなんですよねぇ。
パーソナリティの人の1次情報によるネタってのがお仕事じゃないかと思うんですが。
僕は、このサイトで、読んでくださる人1人1人に向けて直接発信しています。
自由に考え、討論して、解釈し、取り入れて頂けることを願っていますし、
ラジオでとりあえず感想を言いたくなる気持ちもわかります。
が、解釈は解釈で、僕の考えていることが読者に伝わる経路を考えると、
ラジオの方が解釈を伝えるということは「仲介をする」ことになります。
間違えていますと、非常に迷惑になりますので、
注意することが必要になるかと思います。
文化の多様性ということを考えても、
パーソナリティの人が一人一人独自のネタで
リスナーの人を惹き付け楽しませて欲しいところです。
また、僕に関する話もあるようですが、
取材の申し込みは一切来ていませんので、
根拠のないただの噂話でしかありません。
そのような不確定な事実で、
ラジオの放送時間を使うというのも、
お手軽な時間埋めに聞こえなくもありません。
気になったので、記事にしておきました。