30. 「ここだけの話」って信用できないですねぇ(迷惑なこと)
- 2016/09/21
- 18:47
先日の講演の後日談がありまして。
(記事としては人の機嫌の取り方(おすすめ)参照してください。)
いきさつは、市役所の人が「先出し情報」だと言って(犯罪なんですけどね)、
ある情報を出したんですよ。
「週明け(月曜日は祝日)にある情報を市のホームページに載せる」と言って、
その情報を出したんですよね。
「本当かどうか、どうなってるんだろう」と思って、
水曜日の今日(事態が確定するだろう日です)、市役所にURLを聞いてみたところ、
1週間先の月曜日に出すらしいことが判明したんですけど。
(今週の時点でまだでていない、未公開情報です。)
なんか、ずるして、その場にいた人にだけ便宜を図ったみたいなふりして、
その人たちにも嘘の情報を流してだましていたことになる状態になってるんですよねぇ。
(そもそも、市民なので、市の不利益になる時点で裏切られているんですけど、
嘘の情報投げてよこしたというのも「ふざけるな」という話になるんですよね。)
やっぱり、「ここだけの話」って、
話の内容をもらされた人にとっても信用できないだけでなく、
その場にいる人にとっても信用できないですねぇ。
僕は裏取って確認しますけどね。
まんまとだまされる必要はないし、
この場合、市に直接尋ねて公式情報を得れば良いだけなので。
事情が市にきちんと伝わって欲しいですしねぇ。
(ネット炎上を防ぐ一助になるんですけどね。別の記事にしますけど。)
いやあ、とんでもない話ですよ。
(記事としては人の機嫌の取り方(おすすめ)参照してください。)
いきさつは、市役所の人が「先出し情報」だと言って(犯罪なんですけどね)、
ある情報を出したんですよ。
「週明け(月曜日は祝日)にある情報を市のホームページに載せる」と言って、
その情報を出したんですよね。
「本当かどうか、どうなってるんだろう」と思って、
水曜日の今日(事態が確定するだろう日です)、市役所にURLを聞いてみたところ、
1週間先の月曜日に出すらしいことが判明したんですけど。
(今週の時点でまだでていない、未公開情報です。)
なんか、ずるして、その場にいた人にだけ便宜を図ったみたいなふりして、
その人たちにも嘘の情報を流してだましていたことになる状態になってるんですよねぇ。
(そもそも、市民なので、市の不利益になる時点で裏切られているんですけど、
嘘の情報投げてよこしたというのも「ふざけるな」という話になるんですよね。)
やっぱり、「ここだけの話」って、
話の内容をもらされた人にとっても信用できないだけでなく、
その場にいる人にとっても信用できないですねぇ。
僕は裏取って確認しますけどね。
まんまとだまされる必要はないし、
この場合、市に直接尋ねて公式情報を得れば良いだけなので。
事情が市にきちんと伝わって欲しいですしねぇ。
(ネット炎上を防ぐ一助になるんですけどね。別の記事にしますけど。)
いやあ、とんでもない話ですよ。