21. 映画のキャッチコピー
- 2016/09/08
- 13:50
映画って楽しいですよね。
僕たち、主人公が画面狭しと大暴れするのを見て楽しんでますよね。
映画って、必ず「キャッチコピー」がついているじゃないですか。
映画のチラシに題名とかスタッフさんとか役者さんとか以外に書いてある文字。
「いい人いるから、劇場においで、おいでよ」というメッセージたっぷりのあの文字。
あの文字とチラシの絵を見て、そそられる映画を見ますよね。
僕たちは、主人公がどんな人か、映画がどんな映画か、紹介してもらっているのですが。
で、安心して僕たち映画を見るんです。
しかし、ということは、実は映画を見るときに、
すでに映画の見方を誘導されている可能性がありますよね。
ということで、
映画を見た後で、
本当は主人公(や登場人物)はどんな人だったのか
考え直してみるのも良いかもしれません。
だって、紹介した人の紹介文のまま、相手の人を信じる人っていませんよね。
本当はどんな映画だったのか、
本当はどんな映画を見ていたのか
を振り返って確認してみると楽しみ倍増だと思います。
(映画の感想って結構見た人の人生が出るんですよね~)
ところで、この人、本当は誰なんでしょう?
(モデルがいるとかいないとかじゃなくて)

「誰なんでしょうね?」
と思っちゃうんですよ。
(画像は映画チラシサイトさんにリンクを張ってあります。
ありがとうございます。)
僕たち、主人公が画面狭しと大暴れするのを見て楽しんでますよね。
映画って、必ず「キャッチコピー」がついているじゃないですか。
映画のチラシに題名とかスタッフさんとか役者さんとか以外に書いてある文字。
「いい人いるから、劇場においで、おいでよ」というメッセージたっぷりのあの文字。
あの文字とチラシの絵を見て、そそられる映画を見ますよね。
僕たちは、主人公がどんな人か、映画がどんな映画か、紹介してもらっているのですが。
で、安心して僕たち映画を見るんです。
しかし、ということは、実は映画を見るときに、
すでに映画の見方を誘導されている可能性がありますよね。
ということで、
映画を見た後で、
本当は主人公(や登場人物)はどんな人だったのか
考え直してみるのも良いかもしれません。
だって、紹介した人の紹介文のまま、相手の人を信じる人っていませんよね。
本当はどんな映画だったのか、
本当はどんな映画を見ていたのか
を振り返って確認してみると楽しみ倍増だと思います。
(映画の感想って結構見た人の人生が出るんですよね~)
ところで、この人、本当は誰なんでしょう?
(モデルがいるとかいないとかじゃなくて)

「誰なんでしょうね?」
と思っちゃうんですよ。
(画像は映画チラシサイトさんにリンクを張ってあります。
ありがとうございます。)