200. くつろいで視聴する
- 2017/03/02
- 18:52
最近NHKの公開ライブラリーで昔の映像を見ているのですが。
SKIPシティの映像公開ライブラリーで見ているんですよ。
ちょっと気になることがあるんですよねぇ。
決まりがあるんです。
<館内でのお願い>という紙がブースごとに貼ってあって
お静かに願います
ご飲食はできません
撮映はできません。
携帯電話はマナーモードに
という4つの項目があって、
「お守りいただけない場合は、利用をお断りすることがございます」
と書いてあるんですよ。
今日見ていたら、
館内に入ったらほとんどしゃべってはいけないような感じで
館内の職員の人が注意している場面がどうもあったんですよ。
心が動いたら、自然としゃべりますよね。
そして、児童にあたる子供は独り言を言いながら考えたりするそうですしね。
子供に独り言を禁止するのは考えるなといっていることになりかねないんですよ。
(全く視聴に関係ないことをずっとしゃべっていたら、
外でしゃべってもらえばいいんだと思うんですけれど)
NHKの主張である番組を見せる場において、
通常の心の状態でない状態に視聴者を置いて、見せるというのは
いかがかと思うんですよ。
(人をパニックにして脅すときの手法に使えるんですけれど)
家にいるようにゆったりくつろいで、
NHKの主張をきちんと心と頭で吟味できる状態に視聴者になってもらった上で、
視聴してもらうべきだと思いますし、
きちんとそういう状態を自分で確保した状態で視聴したいと思います。
僕は自分の作品を見たり、確認して購入する際、
また何かの相談事や作戦会議の際には、
例え相手の自宅外であってもマイボトルで自分のお気に入りの飲み物持参で
普段通りの心の状態で確認していただきたいと思います。
水を飲まさずに2時間利用させるのも
通常の状態では2時間も水を飲まないことはないので、
良くないんだと思うんですよね。
NHKの昔の資料を視聴できるのはありがたいんですが、
場の提供の仕方によって、
ご利用法NHKの提供意図が変わってしまうことはあるんですよね。
<追記>17.03.02
書き忘れましたけれど、
ヘッドホンを使っての視聴なんで、
そんなに「外の声が邪魔」みたいには思いませんのですよ。
<変更>
本文最下段落の訂正。
「ご利用法」ではなく「NHKの提供意図」にしました。
SKIPシティの映像公開ライブラリーで見ているんですよ。
ちょっと気になることがあるんですよねぇ。
決まりがあるんです。
<館内でのお願い>という紙がブースごとに貼ってあって
お静かに願います
ご飲食はできません
撮映はできません。
携帯電話はマナーモードに
という4つの項目があって、
「お守りいただけない場合は、利用をお断りすることがございます」
と書いてあるんですよ。
今日見ていたら、
館内に入ったらほとんどしゃべってはいけないような感じで
館内の職員の人が注意している場面がどうもあったんですよ。
心が動いたら、自然としゃべりますよね。
そして、児童にあたる子供は独り言を言いながら考えたりするそうですしね。
子供に独り言を禁止するのは考えるなといっていることになりかねないんですよ。
(全く視聴に関係ないことをずっとしゃべっていたら、
外でしゃべってもらえばいいんだと思うんですけれど)
NHKの主張である番組を見せる場において、
通常の心の状態でない状態に視聴者を置いて、見せるというのは
いかがかと思うんですよ。
(人をパニックにして脅すときの手法に使えるんですけれど)
家にいるようにゆったりくつろいで、
NHKの主張をきちんと心と頭で吟味できる状態に視聴者になってもらった上で、
視聴してもらうべきだと思いますし、
きちんとそういう状態を自分で確保した状態で視聴したいと思います。
僕は自分の作品を見たり、確認して購入する際、
また何かの相談事や作戦会議の際には、
例え相手の自宅外であってもマイボトルで自分のお気に入りの飲み物持参で
普段通りの心の状態で確認していただきたいと思います。
水を飲まさずに2時間利用させるのも
通常の状態では2時間も水を飲まないことはないので、
良くないんだと思うんですよね。
NHKの昔の資料を視聴できるのはありがたいんですが、
場の提供の仕方によって、
<追記>17.03.02
書き忘れましたけれど、
ヘッドホンを使っての視聴なんで、
そんなに「外の声が邪魔」みたいには思いませんのですよ。
<変更>
本文最下段落の訂正。
「ご利用法」ではなく「NHKの提供意図」にしました。