149. パワーステッカー 第1弾の33 「盗みとは 人の命を 喰らうこと」
- 2016/12/18
- 00:22
本日のパワーステッカーのご紹介です。
じゃん。
今日のはちょっと重いかもしれません。

作品名 : 盗みとは 人の命を 喰らうこと
ちょっとセンセーショナルな言葉だと思います。
でも書きます。
どういう意図の言葉かというと。
(ステッカーの言葉に近い行為ではないかということなんですが。)
「盗み」というのは「他の人の生きる機会、手段」を奪っているんですよ。
そう思いますよ。
被害者は一応死んでないように見えるでしょ?
心の底からのびのびと生きる権利があるはずなのに、奪ってるじゃないですか。
それがあれば、生きられたはずの生活、人生を奪って別の人生にしちゃうんです。
お金があればできた事、食べれたはずの食べ物、読めたはずの本、ノートなどなど。
別の人生があったはずですよね。
少しでも大きく生きられる可能性があったはずなんです。
なんで、犠牲になってやって小さく生きてやらないといかんのですかね?
また、気持ちがそがれるような言葉を言ったりするのも、
気持ちよく生きる時間を奪っていることになります。
機会損失という言葉で表されます。
いやな気分にさせられるというのも、気持ちよさという価値を減らされていることになるんですよ。
のびのびと成長させてあげないというのもいかんと思うんです。
犯罪行為は本当に良くないんです。
1枚1000円+送料です。
こちらで発売中です。
おひとつどうぞ。
--------
「私の作品 パワーステッカー」で
パワーステッカーを一覧できるようになりましたw
じゃん。
今日のはちょっと重いかもしれません。

作品名 : 盗みとは 人の命を 喰らうこと
ちょっとセンセーショナルな言葉だと思います。
でも書きます。
どういう意図の言葉かというと。
(ステッカーの言葉に近い行為ではないかということなんですが。)
「盗み」というのは「他の人の生きる機会、手段」を奪っているんですよ。
そう思いますよ。
被害者は一応死んでないように見えるでしょ?
心の底からのびのびと生きる権利があるはずなのに、奪ってるじゃないですか。
それがあれば、生きられたはずの生活、人生を奪って別の人生にしちゃうんです。
お金があればできた事、食べれたはずの食べ物、読めたはずの本、ノートなどなど。
別の人生があったはずですよね。
少しでも大きく生きられる可能性があったはずなんです。
なんで、犠牲になってやって小さく生きてやらないといかんのですかね?
また、気持ちがそがれるような言葉を言ったりするのも、
気持ちよく生きる時間を奪っていることになります。
機会損失という言葉で表されます。
いやな気分にさせられるというのも、気持ちよさという価値を減らされていることになるんですよ。
のびのびと成長させてあげないというのもいかんと思うんです。
犯罪行為は本当に良くないんです。
1枚1000円+送料です。
こちらで発売中です。
おひとつどうぞ。
--------
「私の作品 パワーステッカー」で
パワーステッカーを一覧できるようになりましたw