127. パワーステッカー 第1弾の15 「見る 見る しっかり見る」
- 2016/11/28
- 17:43
本日のパワーステッカーのご紹介です。
じゃーーん。

作品名 : 「見る 見る しっかり見る」
見るのが基本。
しっかり目を見開いて見る。
これ絶対基本。
(聞くでもいいんですけどw)
どんな人か、人柄や行動を知るために見るのは大事なことだと思います。
僕は、理学部の大学院にいたのですが、
僕の私見によると、
「知りたいから知りたい。だから、研究し、調べまくりたい」
という動機でいられる場所だったんじゃないかと思います。
心の中で「100年後に技術化して人間社会の役に立てるといいな」と思っていたりもしますが。
ちなみに、工学系の人は、
「人の役に立つ様子が目に見えない研究はしたくない」人たちが主流じゃないかと思っています。
ところで、この「知りたいから知りたい。だから、知るように最大限の努力する」というのは、
理学系の研究では知りたいと思う相手が人じゃないことが多いので、
対象物が人じゃない場合には許可を得ないでいいんだと思うんですよね。
(動物を大事にしない動物実験はいかがかとおもいますが)
人が絡むと、人には心がありますから、
その人が見られたくないと思うプライバシーというものを尊重しないのは、良くないと思います。
だから、人やその付属物に対して「知りたいから知りたい。無理やりでも知ろうとする」というのは迷惑行為なんですよね。
また、レッテル、噂に関わらずその人を判断する能力も不可欠だと思いますので、
しっかり見るというのは大切だと思います。
(噂でだまされちゃう人っているんですかね)
1枚1000円+送料です。
こちらで発売中です。
おひとつどうぞ。
--------
「私の作品 パワーステッカー」で
パワーステッカーを一覧できるようになりましたw
じゃーーん。

作品名 : 「見る 見る しっかり見る」
見るのが基本。
しっかり目を見開いて見る。
これ絶対基本。
(聞くでもいいんですけどw)
どんな人か、人柄や行動を知るために見るのは大事なことだと思います。
僕は、理学部の大学院にいたのですが、
僕の私見によると、
「知りたいから知りたい。だから、研究し、調べまくりたい」
という動機でいられる場所だったんじゃないかと思います。
心の中で「100年後に技術化して人間社会の役に立てるといいな」と思っていたりもしますが。
ちなみに、工学系の人は、
「人の役に立つ様子が目に見えない研究はしたくない」人たちが主流じゃないかと思っています。
ところで、この「知りたいから知りたい。だから、知るように最大限の努力する」というのは、
理学系の研究では知りたいと思う相手が人じゃないことが多いので、
対象物が人じゃない場合には許可を得ないでいいんだと思うんですよね。
(動物を大事にしない動物実験はいかがかとおもいますが)
人が絡むと、人には心がありますから、
その人が見られたくないと思うプライバシーというものを尊重しないのは、良くないと思います。
だから、人やその付属物に対して「知りたいから知りたい。無理やりでも知ろうとする」というのは迷惑行為なんですよね。
また、レッテル、噂に関わらずその人を判断する能力も不可欠だと思いますので、
しっかり見るというのは大切だと思います。
(噂でだまされちゃう人っているんですかね)
1枚1000円+送料です。
こちらで発売中です。
おひとつどうぞ。
--------
「私の作品 パワーステッカー」で
パワーステッカーを一覧できるようになりましたw