1041. みんなにとって珍しくないと、そりゃダメかな?
- 2020/07/10
- 00:18
僕の「文章術」の
「1、書かれている内容が面白い。読む人のためになる。ってどういうこと?」
書いてあるんですが、
現実的に、
きちんとわかっていることが他の人より多くないと、
(比較の問題で、この世の全てを知っているわけではないです。
書き手は人間で、神様じゃないんで。)
他の人が興味を持つ内容にはならない
でしょう。
それがどれくらいの範囲、層の人にとって必要かによって、
つまり、内容次第ということですが、
自分の身の回りの人だけであったり、
沢山の人にとって必要だったり、
となると思います。
沢山の人に必要であるとなると、
商業出版の道が拓けてくる感じ
なんですよね。
是非、
現実の自分の生活を充実させて、
自分の引き出しを増やしてください。
現実の生活が充実していれば、
おのずから、書く文章に反映されるでしょう。
(他の人と生活が違っているほうが有利であろうことは
間違いないでしょう。)
また、
書き手が自分の知らないことを書いている場合、
「想像力」という道具を使って書くことになるのでしょうが、
「想像した考え、思い込み」と「現実」が
ずれちゃうことがあるので、
(つまり、「間違えたこと」、「ぬるいこと」を書いているという結果になるので)
確実に、読み手にバレます。
なんで、
内容となるネタを
きちんと作ってから、
書く方がいい
んですよ。
<追記>2020.07.11
個人的なメモ、文章は
他の人を気にせず書いちゃって
大丈夫
個人的なメモは
本人の学習度、程度、道程を示すものですから、
他の人の視線や興味、レベルなどを気にせず、
自由にお書きになって大丈夫です。
「農場(ファーム)」みたいなもので、
自分が成長するためのものですし、
個人的なノートが充実すると
アウトプットの文章などの自己表現に反映されて、
豊かになるでしょうから
大事なんですよね。
また、
そういう個人的なメモ(個人的な財産です)を覗くのは
れっきとした盗みですので、
やめたほうがいい
です。
<追記2>2020.07.11
「知恵」「汗」「金」のうちの
「知恵」だから
個人的なノートの内容って
アイデアになりますから、
「知恵」の方に属します。
これがないとプロジェクトが生じないですから、
立派に財産です。
「他の人のノート」って、
気楽に覗かない方がいい
んですよ。
(わかってない人が多いんですよね。
読み上げたりする人までいますし。
危機意識が鈍いです。)
「1、書かれている内容が面白い。読む人のためになる。ってどういうこと?」
書いてあるんですが、
現実的に、
きちんとわかっていることが他の人より多くないと、
(比較の問題で、この世の全てを知っているわけではないです。
書き手は人間で、神様じゃないんで。)
他の人が興味を持つ内容にはならない
でしょう。
それがどれくらいの範囲、層の人にとって必要かによって、
つまり、内容次第ということですが、
自分の身の回りの人だけであったり、
沢山の人にとって必要だったり、
となると思います。
沢山の人に必要であるとなると、
商業出版の道が拓けてくる感じ
なんですよね。
是非、
現実の自分の生活を充実させて、
自分の引き出しを増やしてください。
現実の生活が充実していれば、
おのずから、書く文章に反映されるでしょう。
(他の人と生活が違っているほうが有利であろうことは
間違いないでしょう。)
また、
書き手が自分の知らないことを書いている場合、
「想像力」という道具を使って書くことになるのでしょうが、
「想像した考え、思い込み」と「現実」が
ずれちゃうことがあるので、
(つまり、「間違えたこと」、「ぬるいこと」を書いているという結果になるので)
確実に、読み手にバレます。
なんで、
内容となるネタを
きちんと作ってから、
書く方がいい
んですよ。
<追記>2020.07.11
個人的なメモ、文章は
他の人を気にせず書いちゃって
大丈夫
個人的なメモは
本人の学習度、程度、道程を示すものですから、
他の人の視線や興味、レベルなどを気にせず、
自由にお書きになって大丈夫です。
「農場(ファーム)」みたいなもので、
自分が成長するためのものですし、
個人的なノートが充実すると
アウトプットの文章などの自己表現に反映されて、
豊かになるでしょうから
大事なんですよね。
また、
そういう個人的なメモ(個人的な財産です)を覗くのは
れっきとした盗みですので、
やめたほうがいい
です。
<追記2>2020.07.11
「知恵」「汗」「金」のうちの
「知恵」だから
個人的なノートの内容って
アイデアになりますから、
「知恵」の方に属します。
これがないとプロジェクトが生じないですから、
立派に財産です。
「他の人のノート」って、
気楽に覗かない方がいい
んですよ。
(わかってない人が多いんですよね。
読み上げたりする人までいますし。
危機意識が鈍いです。)