379. そこが知りたい
- 2017/11/26
- 23:38
NHKスペシャル「あなたの家電が狙われている ~インターネットの新たな脅威~」を見たんですよね。どうも、きちんと対策の取れていないソフトが乗っている家電機器(IoT)が沢山出てきてしまっているのはよくわかったんですよ。1. そもそも、グローバルネットワークに繋がなくても事が足りるのか、2. ネットを介さなくても直に対応できる(今までと同じ方法で)手段がきちんと残されていて、すぐに稼働できる状態なのかという事が...
378. 何だ、この用途限定レコメンドは??
- 2017/11/26
- 20:05

お部屋の掃除をしなくてはならなくなり、DVDなどの整理に困っていたんですよ。で、圧迫などで、CDやDVDの光る面に傷が付いたら困るなと思いつつも、ファイルの形になっているのがありがたいじゃないですか。そしたら、とあるレンタルビデオ店で、大安売りしていたんですよ。(大々的キャンペーン中の黄色い感じのところです。)なんと、72mmぐらいの幅のファイル型ボックスに96枚も入るんだそうですよ。で、期間限定今...
377. ぐるんとGO!!
- 2017/11/26
- 02:27

〜JR東日本発足30周年記念 JR東日本グループの魅力が集結〜 「JR東日本お客さま感謝祭」に行ってきたんですよ。明日16:00までみたいですよwでっかいプラレールさんの展示があって、東日本の新幹線や在来線が走っているんですよね。(もう少し種類ありませんでしたっけ?)で、ぐるんと、目の前に走ってきたEast-i(イースト・アイ)さんをパシャッと。コンデジなので、カメラの「撮るぞ~」という準備が整うまでどれくらいか...
374. ファニーステップクッキング その2 (ちょっとどっきり?) ステーキ編
- 2017/11/15
- 01:10
去年、(あら、もう去年ですってよ。正確には11ヶ月ほど前ですが。)141. ファニーステップクッキング その1 マグロの赤身のわさび付けというのを紹介したんですよね。で、今度は別のをご紹介したいと思うんですよ。シナモンという香辛料がありますね。よく、お菓子に使われる定番香辛料です。シナモンを、焼く前のステーキに塩胡椒と共に振りかけてしっかり焼いてください。お試しあれ。焼くとシナモン感がなくなりますので、...
373. 税金って何だったっけ?
- 2017/11/12
- 23:42
今日、NHKスペシャル追跡 パラダイスペーパー 疑惑の資産隠しを暴けがあったじゃないですか。特に、NHKスペシャルが放送されたからと言って、必ずしも感想を書く訳じゃないのですが。視聴者のみなさんが、誤解してしまいそうだなあ、というときに上げているんですよね。適切な表現で正しく(そのときの人類的な最大限の正しさで)説明して頂けているなら、非常にありがたいじゃないですか。で、税金なんですが、自分が生きていっ...
372. 高等教育の無償化もいいけれど
- 2017/11/09
- 23:07
高校の無償化はいいと思うんですよね。(どなたが主導の話でも、特に変わりない話かと思いますが)とにかく、教育大事ですから。しかし、高校卒業資格の全国一括試験というのもアリな気がするんですよねぇ。ちゃんと勉強して学校出ないと、その時間に何らかの仕事の修行をしている人より時間を無駄にしてしまうことになっちゃいそうですよね。それでは、高校生活3年間の時間の投資、そして親御さんなどの生活費などの投資がちゃん...
371. 是正できない人と帰る場所
- 2017/11/09
- 15:50
367. 例え迷惑なことを書いたとしてもでも書いたのですが、性善説に立つと、「更正できる」ということになるのですよねぇ。「更正して集団内でやり直す」とは、「悪かったことを悪かったと認めて是正し、集団に自分を再び受け入れてもらって、集団内での自分の存在を許してもらう」ということですよね。ただ、拒絶されても、是正せずに居続ける人っているんですよね。「集団内での存在を許さないよ」というメッセージ、サインを受...
370. 読解力って大事
- 2017/11/08
- 16:44
2017年11月7日付けの朝日新聞に教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチという記事があったんですよね。内容に興味があれば、一生懸命文章の意味を取ろうとして頑張るんじゃないかとも思うのですが、それはともかく。文章が読めないと、人間界を流通している情報に関して、陸の孤島となってしまうんですよね。それは、おそろしい。また、きちんと自分の感情を言葉などで表現できないと、自分という人間がわかりません...
369. 貶められる必要はないよねぇ
- 2017/11/08
- 01:29
僕のホームページを読んでくださっている人が沢山いらっしゃるようなんですよね。しかし、どうやら、僕のサイトの内容や個人の人間性を「貶める」ような解釈や噂を流す個人、団体がいるようなんですよね。僕に関してに限らず、有名な方や知人に関して、「都市伝説」のように、変な「貶める」方向性の噂を立てる人もいますしね。僕の方から「やらかしちゃった」的な団体さんや個人も、特に心当たりありませんし。(「な~んか、あっ...
368. 統計と母集団
- 2017/11/08
- 00:16
とある講演会で聞いた話なんですが。四谷あたりの会場で講演をしたときに、「娼婦さん的なことをしたことのある人」に手を挙げてもらったところ、かなりの数の女性が手を挙げたということがあったんだそうですよ。日本ってかなり均一な国民性(一人一人の個性の方を僕は重要視しますが。)があると言われているじゃないですか。(*)ですから、この結果をそのまま日本全体に広げたり、世界全体に広げると、(*)「女の人は娼婦的...
367. 例え迷惑なことを書いたとしても
- 2017/11/06
- 16:29
たまに、「迷惑なこと」というジャンルで記事を書いているのですが。かなりアウトそうな事例で、読者のかたが読んで、ケーススタディとして役に立ちそうなことを書いているのですよね。一応、「人間は更正できる」という立場に立つのであれば、業務改善がなされたり、「行動を改善しますよ」ということを僕に示し、僕が納得いくのであれば、「迷惑な人として書かれた人が改善できる人間である」として、追加の記事を上げることがで...
366. パクリは売れるか
- 2017/11/02
- 20:51
327. 「○○の申し子」という言い方についてという記事でも書いたんですが、「誰かのパクリは売れるのか?」というお題です。僕としては、パクられたオリジナルの人の作品を鑑賞したいんですよね。その人の音であったり、その人の絵であったり。ちなみに、パクるのって、「ある人の現状表れている物」だけなんですよね。なんで、パクられる人の未来まではパクれないんですよねぇ。ある物を作れるだけの実力であったり、心の人だから...