1238. 「僕が書き散らしている」って?
- 2020/12/19
- 01:36
結論:そんなことはありません。ちゃんと記事レベルを管理しているつもりですし、言いたいことを書いていますが、言い散らかしたりしているつもりもありません。(できる限り、読んで悲しい思いをする人がいない感じになるように頑張っているつもりです。誤りを指摘されている人もちゃんと改善できれば、みんなウェルカムでしょうし。)「あいつは鍵散らしている」と言い張る人がいるのですが、僕には、みなさんが、「著者が書き散...
1229. 何か誤解があるみたい
- 2020/12/14
- 00:00
NHKスペシャルとか「ちょっと足りないな」とか「間違えてそうだな」とかいった内容について書いてますが、「みんなの誤解を解きたいだけ」で、つまり、「みんなの誤解が解けて、すっきり」したいだけで、別に体制とか権威のある人に一矢報いたいとかそういう感じじゃないんですよ。僕、「ライオンのはぐれオス」的な生き方してないんで。別に、「今から実力を示して、認めてもらおう」とかもあまり必要性を感じていないですし。犯...
1206. 僕が「先生」を名乗らないわけ
- 2020/11/24
- 02:21
僕、職業は「芸術家(アイデアプロモーター)」を名乗っているんですよ。(「267. 開業届けの提出」参照ください。)「107. アートをやりたい」という記事で僕アートをやりたいと言っているのですよ。確かに、ファニーステップでは教育や啓蒙を目的とした記事があるのですが、「先生」を名乗る気がないんです。なぜかと言うと、「先生=公共良俗に反しない人」という縛りがあるんで、四角四面なまじめな人だと思われても迷惑で、困...
1204. いい子ちゃんぶる気はないんで
- 2020/11/21
- 01:33
僕、みんなにわかりやすいいい子ちゃんぶって暮らす気は全くないんで。ついでに言うと、ファニーステップのサイトのために窮屈に暮らす気はありません。自由に暮らせなくなるなんて冗談じゃないですし、ファニーステップのスローガン「自由に生きるために考える」的にもだ~め~ですからねぇ。...
1134. 「ファニーステップ」の記事のレベル(お勉強的な?)
- 2020/10/11
- 03:33
どうやら、「ファニーステップのサイトの記事でわからないものがあると恥ずかしい」というご意見を聞きましたので、「そ~んなことはないんだよ」ということを書きたいと思います。どの記事も、くだけた普段の言葉で書かれていますが、これは、筆者である僕が内容をよく理解しているがゆえに普通の言葉で、普段通りの感情で表せるというだけです。書き表している物事の理屈が複雑な場合、難しい内容となっている可能性があります。...
1115. それはオチョロ過ぎるのでは?
- 2020/09/26
- 01:07
どうも、巷にある間違えで「僕のサイトが読めたら、僕と同程度の能力がある」というものがあるもようなんですよ。読みやすい平たい日本語で書いてありますから、最後まで読める気になるのかもしれませんが、別に内容が易しいわけではないんですよね。(該当する分野の方ならわかるだろうと思いますが)なんで、「読める」こと自体頑張ることに含まれている人がいらっしゃるのではないかと思うのですが、僕は「真っ白なところ」から...
1114. ざっくりした履歴書
- 2020/09/25
- 05:57
今出せる感じの情報で書くとこんな感じですかね?1976年10月25日 生まれた~1989年春 中学受験をして私立の中高一貫中学入学1992年秋 クラブの部長代理1993年春 クラブの部長1995年春 私立の中高一貫校卒業&某Y大学入学(イニシャルは適当です。) 夏 軽井沢近くで住み込みの飯炊きバイト 秋 お家で宅浪(1日中...
1097. 命の危険が関わる場合
- 2020/09/15
- 17:30
誰かの命が係わる場合に、「脅し行為である」と認めた場合毅然と対応しますので、ご了解ください。交通の場面に、住宅街の小道において、左折の安全確認中に後ろからクラクションを鳴らすなどの危険行為に対しても特に別の場面で僕に迷惑をかけている人である場合、きちんと対応します。(調子こかれると迷惑なんで。)<追記>2020.09.15具体的にはとても怒って帰って来ましたが、警察さんに言うのが大事でやるべきことですよねぇ...
1094. 俺、生殺与奪なんて握ってんの?
- 2020/09/11
- 22:30
また、現実じゃない噂が聞こえてきましたよ~。まぁ、現実だったら、恐いなと思う人が多いんでしょうけれど、そもそも誰から出てきたのか、どの立場の人間がそう思ったのかぐらい確認してもらいたいんですよねぇ。そんな、とある団体の流す噂に右往左往してあげる必要なんてないんですよ。僕個人が、他人の命の生殺与奪なんて僕が握るわけもないんですよ。(「マジで、そんなの知らね~な~(ポリポリ)」ぐらいの話です。)そんな...
1089. どうも、成長期が来てるっぽい
- 2020/09/08
- 00:54
僕、43歳なんです。もうすぐ10月に44歳になるんです。しかし、どうも最近僕の骨格が変化しているもようで、大きくなってきている気がします。声帯も少々変わっているようなのですが、骨格から変わっているもようなので歌うシステムも少々見直さないとならず、また、歌うのに必要で使う筋肉も足りないものは鍛えないとならないので、うまく鳴らせられたり、そうでもなかったり、な感じなんですよ。なんとか乗りこなしたいと思...
1087. 「うんP」疑惑
- 2020/09/03
- 20:41
なんだか、身に覚えのない内容の噂が巷に飛び交っているもようですが、みなさん、騙されちゃダメなんですよ~。まず、「うんP」という彼女はいません。さらに、「うんPと呼ばないで」と僕の家の前に来て叫んでいた人もいません。ただし、「うんP」と呼びたいぐらい迷惑な人間がいて、17年以上僕に付きまとっている女がいます。(「うんP」とでも呼ばないと、自分が僕にどう思われているかわからない人間ではないかと思っています...
1021. 今日気がついたこと (3件)
- 2020/06/25
- 22:58
1.サイトの内容が誰でもわかるかどうか僕のサイトの内容なんですが、1.読解力がないと読めない2.現実を知らないと、意味がわからない3.良い人の発想がわからない、自分の心に沸き起こらないと、 良い人の理屈を追うことができず、わからない感じのようなんですよねぇ。「1.読解力がないと読めない」については、とりあえず、僕の主張を追うことができるように要旨について、赤字にしてみています。赤字を気にして読む...
934. 心地よいくらしかた
- 2020/04/22
- 09:08
2016年7月からこのサイトを運営しているんですが、実は、どうも働き方や暮らし方がそれ以前とあまり変わっていない感じなんですよ。博士号を取る前に大学や大学院にいるときから、自分の技術開発で自分の修行をしながら、最先端の研究をしながら、塾で僕の身に付けている技術や知恵などを授業としてプレゼントする啓蒙活動という社会的な活動をしていたんです。塾業では生徒さんのサポート役ですが、自分の技術開発では純粋に...
861. 俺、画伯だなんて名乗ってないよ
- 2020/02/04
- 22:40
どこからか、僕が絵を書いたり工作をしたりするらしいという噂が出て、どなたかが「画伯やってる」みたいなことを言って、みんなで真に受けて噂にして楽しんでいたもようですが、その噂の責任を僕がとる必要はないんで、勘違いしないで欲しいんですよね。人間ですから、試しをやって、失敗するなんてよくあることでしょうし、失敗したぐらいで大騒ぎするなんて、どうかしてますよ。あ、僕が画伯とか名乗って、ドヤったわけじゃない...
829. (ご注意) そのような演出はしないかな
- 2020/01/02
- 21:30
わかってくださっていて、誤解しない方もいらっしゃるようなのですが、このブログに書いておけば誤解、全撲滅ということで公式情報として申し上げさせていただきたいと思います。「僕のこと、頭いいって思ってね」という趣旨の演出は普段の日常生活においてはなおさらしませんので、誤解なきようよろしくお願いします。正直、面倒くさくてしょうがないんで。僕は、好き勝手暮らしていますよ~。見かけの風体だけで頭いいか悪いか騙...
821. 僕の接待対応
- 2019/12/27
- 01:06
「818. 悪い人はつるんと「さようなら」」で書いた僕に対する接待、要するに、真心のこもっていない僕を利用するために「便宜を先に図ったよ」という行動や品々、に対して、僕が、どのように対応するかを書かせていただいておきます。(宣伝しておいたほうが良いようなんで。)先方が「先に便宜を図ったぞ。これやれ。」とかいう話についてですが、「これやるかどうか知らないけれど、話だけは聞く機会をあげる」という対応です...
818. 悪い人はつるんと「さようなら」
- 2019/12/25
- 02:48

どうも勘違いしている人が頻出しているもようなので、僕のことをきちんと宣伝しておきますが、悪い人だとわかったら、過去何があったとしても、何か世話になっていたとしても、何か融通してくれていたとしても、すぐにつないでいた手を放してすぐに「つるんと」さようならしますんで。だって、僕に融通したとか言っているものって全部僕を自分に都合よく利用するための接待だったってことでしょ?真心が入っていなければ、いらない...
803. クレジット通りですよ
- 2019/12/01
- 14:30
どうも、「一人でサイト運営をしていないんじゃないか」という疑念をお持ちの方が結構いらっしゃるもようなのですが、クレジット通りなんですよ~。(僕のやっている製作のパフォーマンスが想像以上ということなんですかね?それなら、個人的にはとりあえずめでたい方向性ですが。)さらには記事を自分以外の人に頼んでいて、「借金まみれ」じゃないかとかまで妄想をたくましくしてらっしゃる方もいらっしゃるもようですが、自分で...
773. 「挑戦状」を出した覚えがないのですが
- 2019/10/29
- 17:47
昨日、とあるデパートの飲食店フロアで歩いていたら、「挑戦状をみんなに出したことになっているよ」と僕に対してヤジが飛んできたように感じたのですが、(僕に向かって言ったんですよね?別に、僕、怒ったりとかしてないですけれど。)あの~、僕、挑戦状を出した覚えも、解答の書かれてないクイズを出した覚えもないのですが。(「根本の根」はまず自分で挑戦することをお勧めしていますが、答えが書いてありますよね。類題は自...
771. どういう感じの人かというと
- 2019/10/28
- 02:12
僕は、理学系の人間なので、「知りたいものを知れて、わかって満足」なタイプなんですよ。(「考えて、わかるのが楽しい」ことを教えてくれた本があって、「原子ってなに?」っていう本なんですよ。小2の冬に夢中になって読みまして、人生初と言っていいほど夢中になって読んで、面白かったんです。小2の僕にわからせてくれたこの本に非常に感謝したんですね。かけ算の九九が終わってましたから、理解するために必要な数学的な素養...
726. 「ファニーステップ」には様々なジャンルの文章があるんですよ
- 2019/09/01
- 18:55
2016年7月22日から「ファニーステップ」のサイトを始めたのですが、(元々は、僕のラノベ用の一人同人誌サークルの名称だったんですよねぇ。)みなさん、ご存じのように僕のサイトには僕考案の「文章術」というのがあるんですよ。そこに、「僕の文章が好きな文章でない人には役に立たない術である」という主旨のことが最初に書いてあるのですが、「ファニーステップ」には色々なジャンルの文章があるんですよ。(「文章術」...
665. フリーワーキングなので
- 2019/06/06
- 01:35
僕、自営業(個人事業主)なんですよね。(営業内容については、「267. 開業届けの提出」をご覧ください。)でですね、店舗を持っていませんので、店舗に顔を出すなどの時間が固定されるような仕事がありませんので、24時間自分の好きに時間割を組めるんです。(非常に寝る時間が長いんですよね。)なんで、1日24時間のうちのいつでも好きなときに家の外に出て遊んだり、見学に行ったり、勉強したり、修行したり、サイトの記事を...
653. 僕が誰にでも平等かどうか
- 2019/05/14
- 01:32
僕のサイト「ファニーステップ」は全ての記事を無料で読むことができます。(「文章術」を「お気に召したら、入れてね」BOXは設置されていますが。また、英語版も順次記事を増やしたいです。)なので、ネットにアクセスできる人は誰でも僕の記事を読むことができます。みなさん、ご自由にお読みください。なのですよね。(ただし、「ありがとう」の気持ちは大事ですよ。)しかし、「人に迷惑をかけて、気分の良い人」と「人に迷惑...
612. 気になることを注意書きにしてみました
- 2019/02/23
- 22:57
いくつか気になったことを書きたいと思います。基本的に、「人に迷惑をかけて気分の良い人」とは仲良くできないのではないか(人を喰ったり、壊したりしたがる人とは仲良くできません。)と思っていますが、それ以外の政治的信条、宗教的な信条などで人を区別することはありません。(ただ、関係者の身を削らせるような団体さんについては、遠慮させていただきます。)様々な宗教で言われる「極楽、天国、ヴァルハラ」という概念に...
534. テレビ出演に興味はないのか
- 2018/09/17
- 03:39
この記事は、「テレビ出演に興味はないのか」というお題でお送りしたいと思います。うちのサイトは、「ストック型」のサイトで、流れ去る「フロー型」のサイトではありません。(「178. ストック型のサイト」ご覧ください。「過去記事一覧」はFC2さんで作ってくれているみたいなんで、作業的に後回しになってます。)テレビなどの媒体は、基本的に、時間と共に情報が流れ去る媒体ですので、あまり興味はありません。(記事の内容が...
532. 蚊帳の外
- 2018/09/16
- 19:50
看板下げて道を歩いていると、たいがい周りの皆さんに僕が誰かわかってもらっているようなんですよ。(僕のプライバシーというか、自分を前面に出していない生活をしている周囲の人まで興味があるのは非常に迷惑ですが。)で、感じたんですが、どうも噂が立っているようなんですよ。しかし、僕のところに来て、その噂を直接確かめる人がいないんですよね。ということは、なにがしかの現実を見聞きしたのかもしれませんが、一方的な...
411. 最近の自撮り(2018年2月9日)
- 2018/02/09
- 22:56

平昌五輪の開幕式良かったですねぇ。韓国って似てるけれど、違うところもたくさんあって。選手の皆さんにバッチリ自分と自分の実力を出して頑張ってきていただきたいです。(国関係なく)そうそう、最近、髪型変えたんですよ。こんな感じです。別に、僕の日常生活をアップロードしたいわけではないのですが、外見を変えてトンズら予定ではないかという疑惑を払拭しようかと。(看板下げて歩いていますから、トンズらしようがないの...
400. 誰でも教えるかということについて
- 2018/01/27
- 00:08
僕のサイトは無料ですので、アクセスできる人は誰でも読むことができるんですよね。ただし、「人に迷惑をかけて気分の良い人」が勉強すると勉強した内容を「人の迷惑になるように」使いたいでしょうから、結局、将来的にかけた迷惑の責任を取って本人が辛いことになるでしょうと言うことで、「お気をつけあれ」と言っているんですよね。僕個人としても、「人に迷惑をかけて気分の良い人」の次の行動に保証がつけようがないので、教...
367. 例え迷惑なことを書いたとしても
- 2017/11/06
- 16:29
たまに、「迷惑なこと」というジャンルで記事を書いているのですが。かなりアウトそうな事例で、読者のかたが読んで、ケーススタディとして役に立ちそうなことを書いているのですよね。一応、「人間は更正できる」という立場に立つのであれば、業務改善がなされたり、「行動を改善しますよ」ということを僕に示し、僕が納得いくのであれば、「迷惑な人として書かれた人が改善できる人間である」として、追加の記事を上げることがで...
322. 正しいと思うこと
- 2017/09/01
- 14:43
僕思うんですけれどもね。「きちんと考えて、自分が正しいと思っていること」はいわゆる時勢とみられることの多い、自分のいる現在の条件の中で一時的に不利に見えたとしても「言い続けること、探し続けること」はやるべきことの最低限のことだと思います。(そりゃ、自分が間違えていることに気がついたら訂正しますけれどもね、すぐに)なにせ、どんな暮らしが良いかなんで、僕も変わらないんですよね。どなたに1票を預けるかよ...
320. 噂につきまして(再度)
- 2017/08/29
- 22:08
ネット上などで、様々噂があるようですが、一つ一つの噂につきまして、このサイトを通じて僕の方で正誤の保証をつけることは一切ありませんので、よろしくお願いします。(盗み聞き、盗聴、盗撮などの手段で違法に手に入れた情報などもあるかもしれませんので、それらの情報に僕の方で付加価値をつけることを避けるためでもあります。)僕個人の公式な情報としてはサイト運営上、僕の紹介したいと思うタイミングでのみの紹介となり...
224. アップロードするとき
- 2017/03/18
- 22:16
僕、記事のアップロードをよくしていると思うんですよ。みなさんに、しっかりと議論していただいて、万が一間違えてしまっていたら直せれば、と思っていますし、(ないようにしていますが、とにもかくにも「それが世に問う」ということですよね?)そもそも、書いてあること言っていることの隅々まで重箱の隅をつつくように精査される状況というのは研究生活において当たり前にあることだと思うので、特にストレスみたいなものは感...
219. サイトの解釈
- 2017/03/17
- 00:43
このサイトを読んでくださる皆さんが、正しいか、有用か、面白いかなどを活発に議論したり、感想を言い合っていただけるなら非常に幸いです。ただ、たまに相手のしゃべっている言葉が誰の考えなのか、誰かから入れ知恵されていないかなどをお互いにご確認いただけるとより一層様々なことに対して理解が深まるのではないかと思います。...
116. 宗教につきまして
- 2016/11/21
- 00:14
ファニーステップを運営するにあたりまして、かなり自由に自分の意見、発見、気づきを述べさせていただいております。(正しいのではないかと信じることを書いていますが、正しいかどうかの保証を自分では付けられないので、ご自身で確認してから情報を取り入れてほしいという趣旨のサイトです。)宗教に対してどのようなスタンスかということですが、特に宗教について、この世を統治、支配するであろう意思の存在と、死後の世界の...
107. アートをやりたい
- 2016/11/16
- 21:13
僕、何をしたい人かというと、「アートをやりたい」んですよ。アートというのは基本的に「他人を操作できるような強制力はありません」その存在価値として、「今までになかった価値を提供する」必要があります。特に、「アイデア」がいるのですが、「置かれた状況、世界、人の心の中にある物に対しての気づきを提案」することにアートの存在意義があるんだと思います。提案された気づきに気づいて、人が変わるかどうかというのは見...
103. 電子書籍の出版
- 2016/11/13
- 20:31
サイトで公開している内容をそのままの形で電子出版しようと思うんですよね。出版社さんで出版すると、サイトの情報を消さないといけなくなるであろうことは明白なので、できないんですよ。また、僕の方に紙の本を自費出版する体力がまだないんで。(調査いかんではできるかもしれませんが。)公開媒体で内容に差をつけると、情報を変えることで人を差別することになるし、内容をきちんと理解したうえで、お買い上げいただきたいの...
55. 迷惑だったことを書く理由
- 2016/10/17
- 23:10
迷惑なことをこのブログや、ファニーステップの他の記事で書くことがあります。最近、どうも変な奴に出会うことが多く、そういう記事が多いです。最初はそういう記事を書くためのサイトではなかったんですが、犯罪の事例を示すことが、公共の益となるのではないかと思うので、書くことにしました。私怨を晴らしているわけではないんですよ。(「自分の事を書かれるかも」と思われて、抑制にはなるかもしれませんが)私怨だったら、...