1108. 情報を作る人に感謝しようよ
- 2020/09/23
- 22:33
「研究者」って様々な神羅万象に関する人間の知見を作っているんですよね。ちゃんとした精度で正確性のある情報を作って他の人も使える情報にするのって、(基本的には方法は大学の卒論以上の過程で学びます。大学の卒論までは、学校の過程としては他の人の作った情報を身に付ける期間です。)やった人の貢献で業績なんですよ。なんで、「世界の様子(科学ですよね)」や「人の心で作ったものの様子(社会制度もです)を文字情報に...
1065. 金銭感覚と旅行計画は皮算用かな?
- 2020/08/07
- 01:25
ものすごい量の誤解が皆さんの頭の中に発生しそうなお題ですが、「どれだけ自分に必要な想定をして、電卓を叩いてみるか」(電卓をたたいた数)と「どれだけ自分の欲求、都合に基づく取捨選択で自分好みの計画を立ててみるか」(計画を立ててみた数)が実際の塩梅を知り、自分に合ったものを身に付けるのに大事な要素ではないかと思うんですよね。それと、最初から大きく実行しないで小さく試してみて買ったものや体験の自分にとっ...
533. 詐欺に遭わない1つの方法
- 2018/09/17
- 01:31
僕が思うに、詐欺に遭わない1つの方法は「どんなにうまい話に見えても、ここから先は自分の領域にこの人を入れない」という自分の心の中のラインをきっちりと引くことそして、厳守することだと思います。そうすれば、様々な財産や、命を持って行かれることは少なくなるんじゃないかと思うんですよね。で、僕のパーソナルな時間の話題になるのですが、「自分の時間」なので、僕が「その時間はパーソナルな時間である」と宣言した場...