1069. いいもの壊してどーすんの
- 2020/08/16
- 23:42
いいものなどのちょっと失敗があったりしたのを見つけてあげつらうのが好きな人がいるみたいですが、いいもの壊してどーすんのですよねぇ。(自分では作れないものじゃないかと疑っているんですよねぇ。指摘できたら、「俺賢い」とかそういう話なんですかねぇ。まるで、自分よりはるかに実力差のある相手が失敗した時に大喜びするダメな子供な感じに見えるんですが。)根本的によろしくないものはみんなに応援されなくなるんで、な...
953. 絶対に本音は行動で出る
- 2020/05/08
- 01:20
ようなんですよ。だって、それが良いとされる行動であれ、悪い行動であれ、行動しなければ、自分の欲しい現実が手に入りませんから。行動とそれによって引き起こされる現実、そして、気が付いているのに何を見殺しにして自分の利益、都合を押し通しているのかの現実の行動がその人の望みや気持ち、人格、人間性、品性を明確に表すだろうと思いますよ。...
776. 適度にビビるほうが良さそうだけど?
- 2019/10/30
- 17:40
どうも、危ない運転とか危ない犯罪とかしても平気な人がいるみたいなんですよ。「ビビると負け」みたいな勝負していてもより危なくなっていって単に危ないだけですからねぇ。(引っ込みつかない人って危ないですよねぇ。)あんまり危険に対して鈍いのも困ったものですよねぇ。「勇敢」じゃなくて「単に鈍い」だけじゃないかと思うんですよねぇ。(本当の「勇敢」って何か考えた方がいいと思いますよ。)ちなみに、「運転」なんて、...
770. 2通りいるみたいなんだけど
- 2019/10/28
- 00:48
「自分よりすごい人」っているじゃないですか。そういう人を見て、「世界は広いなぁ。おもしろ~い」と言う人と「俺がついていけなかったらどうしよう」と思っちゃう人がいるかもしれない気がするんですが。とりあえず、自分の得意技で〇〇屋さんと言われれば、食べていけると思いますよ。一般常識の方を身に付けるようにした方が自分の身を守れるだろうと思います。で、ですが。やることやってない人が「できね~よ」とか言っても...
713. 夏休みの宿題は始めたかね? (子供さん向け)
- 2019/08/10
- 18:58
夏休みも残り3週間ぐらいになったよね~。(残りが2週間ぐらいの学校もあるみたいだよ。)夏休みの宿題は終わりましたか?(ドン!)・・・ではなくて、夏休みの宿題を始めましたか~?だねw(3週間もあるんだし。)算数・国語・社会・理科(英語)のドリルみたいな宿題は、文字を書く場所が線で囲んで書いてあるから、埋めればやったことになるね。「問い」をくれているから、何を書けばいいかわかりやすいと思うんだよね。こ...
677. こども時代にやっておいたほうが良さそうなこと
- 2019/06/27
- 20:07
こども時代って日常生活を学ぶだけで、新しいことが多いし、新しい体験をしやすい時代だと思うんですよね。で、こども時代の暮らし方で「こういうのが普通の暮らし」というのを体得した気分になりやすいでしょうから、「こども時代の精神的な豊かさ」が大人になって自分の生活設計をするときに大いに影響を及ぼすのではないかと思います。「こども時代の精神的な豊かさ」に通じるものは何があるでしょう。たくさんあると思いますの...
551. 嫌いな物の一つ
- 2018/10/09
- 00:21
僕は、みんなの頑張りややってきた事を無駄にする人、行為は嫌いです。そして、みんなの時間を無駄にする人、行為も嫌いだし、善良なみんなの楽しみ、安らぎを邪魔する人、行為も嫌いです。<追記>2018.10.11英語版で、付け加えた()があるので、以下のように付け加えたいと思います。(悪い人に対してはですね、僕は、あなたの良い行いに基づくあなたの楽しみや安らぎがあることを望みたいです。Thank you :) )--------English...
206. 放射能がうつるだって?どうやって?
- 2017/03/08
- 20:02
京都府さんのサイトにリンクを張らせていただきますが、(財団法人放射線影響研究所さんのサイトにもリンクを張りたいのですが、どちらに張ればよいのかわからないんですけど)変な言いがかりをつけて危害を加えるのはやめましょう。ただの犯罪です。ただ、相手が何かしらの伝染性の病気を持っているならば、きちんと医療機関にかかってもらって治してもらいましょう。その人が治そうとしないならば、自衛のために距離を取るしかな...