1287. 造花を飾ってみた
- 2021/02/27
- 23:40

造花を飾ってみたんですよ。こんな感じです。(画像をクリックすると、別タブで元の画像の大きさで表示されます。以下同様です。)生け花さんの様式とかの方ではなく、とある園芸学校さんで見せていただいたアートフラワー的なアプローチなんで、自由気ままです。そして、とりあえず作った感じなので、テープで止まっていたりもします。(ご容赦を)角度を変えてみます。ちなみに、お題は「元気に生えた」です。<撮影風景>実は、...
1286. お客は管理できるの?
- 2021/02/23
- 16:23
丸川珠代五輪相が「丸川五輪相「接種前提とせず開催」ワクチン供給遅れでも」朝日新聞さんだそうなんですが、選手さんは管理できても、お客さんは管理できるもんなんですかね?どういう状況を想定しての開催の予定なのかがイマイチ伝わってこなかったのですが。各国の選手さんの数の合計って限られているので、優先的に接種することはできないんですかねぇ。何が一番大事かと言うと、みんなが楽しい五輪、ぜひ開催したい、開催して...
1285. たとえば盗聴されていたら
- 2021/02/22
- 13:46
盗聴されている人の公開する意図のない発言や物音が盗聴している人間に勝手に利用されて、勝手に一般にさらされることってあるでしょうね。盗聴器が仕掛けられている場合、盗聴されている本人にはオンオフできるスイッチがない場合が多いでしょうから、どう使われていても盗聴されている人に責任はないでしょうねぇ。前例がない場合、犯罪するかどうかの判断、善悪の判断が鈍いかどうか、現実の状況を判断する力があるかどうかが本...
1284. 「プロだからこそ」ってどこから?
- 2021/02/19
- 17:54
文章に込めるアイデアもそうですし、アート表現のアイデアもそうだろうと思うのですが、「普通の人と感性、発想が同じ」表現ではお仕事にはなりません。「素人さんが突然お題をもらって、パッと思いつく」ぐらいのことしか考え付かないのでは、素人さんと変わりないので、プロとしては必要がないでしょう。(学校の美術の授業で突然テーマをもらって描き始めるみたいな感じで何も練れてないのはダメです。)専門学校に行ってもいい...
1283. SDGsについて考えてみた
- 2021/02/15
- 01:25

SDGsってあるじゃないですか。です。(僕は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。←支援しない理由がないんでwかつ、商用目的の記事ではありません。)どういうことを言っているのか僕なりに解釈してみました。まず、お題です。SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、日本語では「持続可能な開発目標」と言われているのです。結局、「現在はまだ未達成だけれども、将来に渡ってもみんなが地球上で平和に暮ら...